投稿日 2021年06月29日
認定NPO法人「日野・市民自治研究所」
つうしん第226号(2021年7月号)もくじ
・まちの記憶 浅川土手(牛車と水遊び) 若杉禎宏/池上典子
・もくじ
・2021年度 日野・市民自治研究所定期総会報告と認定取得の報告
平 和元
・憲法連続講座 1930年代の日本と中国
長田正一(『読解平和総合年表日本と世界』編著者)
古田理史
・定例研究会 新型コロナ禍における貧困、生活困窮問題
藤田孝典(ソーシャルワーカー、NPO法人「ほっとプラス」理事)
市原聡子
・教育研究会 シンポジウム コロナと学校・子どもたち 磯崎四郎
・3.11を忘れない 102 震災と原発事故 木村孝夫
・ひろいよみ市民自治 187 ヤングケアラーと人権・地方自治 池田正好
・私の発言 小淵沢に転居して 小林 和
エキゾチックアニマルの「商品化」を考える 齋藤淑人
・2021年7月の予定
つうしん第226号(2021年7月号)もくじ
・まちの記憶 浅川土手(牛車と水遊び) 若杉禎宏/池上典子
・もくじ
・2021年度 日野・市民自治研究所定期総会報告と認定取得の報告
平 和元
・憲法連続講座 1930年代の日本と中国
長田正一(『読解平和総合年表日本と世界』編著者)
古田理史
・定例研究会 新型コロナ禍における貧困、生活困窮問題
藤田孝典(ソーシャルワーカー、NPO法人「ほっとプラス」理事)
市原聡子
・教育研究会 シンポジウム コロナと学校・子どもたち 磯崎四郎
・3.11を忘れない 102 震災と原発事故 木村孝夫
・ひろいよみ市民自治 187 ヤングケアラーと人権・地方自治 池田正好
・私の発言 小淵沢に転居して 小林 和
エキゾチックアニマルの「商品化」を考える 齋藤淑人
・2021年7月の予定
ツイート