投稿日 2019年12月27日
NPO法人 日野・市民自治研究所 定例研究会
「表現の不自由展・その後」から考える
―自治体と表現規制の現在
日 時:2月2日(日)午後2時~4時
報告者:武居利史(府中市美術館学芸員)
会 場:ゆのした市民交流センター
(日野市日野本町3-13-16 JR中央線・日野駅徒歩4分、
高幡不動駅からバス日野駅行き「日野一小入口」バス停から1分)
資料代:500円
あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をはじめ、
表現の自由に関する乱暴な干渉が後を絶ちません。 府中市
美術館学芸員として積極的な表現の場をつくり、あいち
トリエンナーレ問題でも直接かかわる友人の方々とともに
問題提起を続けてこられた専門家のお話をうかがいます。

「表現の不自由展・その後」から考える
―自治体と表現規制の現在
日 時:2月2日(日)午後2時~4時
報告者:武居利史(府中市美術館学芸員)
会 場:ゆのした市民交流センター
(日野市日野本町3-13-16 JR中央線・日野駅徒歩4分、
高幡不動駅からバス日野駅行き「日野一小入口」バス停から1分)
資料代:500円
あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をはじめ、
表現の自由に関する乱暴な干渉が後を絶ちません。 府中市
美術館学芸員として積極的な表現の場をつくり、あいち
トリエンナーレ問題でも直接かかわる友人の方々とともに
問題提起を続けてこられた専門家のお話をうかがいます。

ツイート