投稿日 2020年01月31日
つうしん209号もくじ
・絵の旅 フエの王宮(ベトナム) 真柴哲子
・寄稿 市民の社会教育研究所 市民の社会教育研究所・副所長 荒井文昭
・憲法連続講座 憲法改正―9条と安保体制 第2回
古関彰一(憲法学者、和光学園理事長) 古田理史
・原発勉強会報告 隅田繁雄
・日本史研究㉔ 「戦後史を学ぶ意義」を確かめあい、
学びたいテーマについて出し合いました 池上洋通
・3・11を忘れない85 福島県石川郡石川町 震災の怖さと記憶 大山いづみ
・ひろいよみ市民自治170 IRの行く末 池田正好
・優生思想に人権の理論で向き合う「津久井やまゆり園事件」
―『いのちを選ばないで』の出版と研究から見えてきたこと 池上洋通
・私の発言 改めての学習の場として 原田龍彦
・私の発言 自己紹介と近況報告 大野秀子
・2月の予定
・絵の旅 フエの王宮(ベトナム) 真柴哲子
・寄稿 市民の社会教育研究所 市民の社会教育研究所・副所長 荒井文昭
・憲法連続講座 憲法改正―9条と安保体制 第2回
古関彰一(憲法学者、和光学園理事長) 古田理史
・原発勉強会報告 隅田繁雄
・日本史研究㉔ 「戦後史を学ぶ意義」を確かめあい、
学びたいテーマについて出し合いました 池上洋通
・3・11を忘れない85 福島県石川郡石川町 震災の怖さと記憶 大山いづみ
・ひろいよみ市民自治170 IRの行く末 池田正好
・優生思想に人権の理論で向き合う「津久井やまゆり園事件」
―『いのちを選ばないで』の出版と研究から見えてきたこと 池上洋通
・私の発言 改めての学習の場として 原田龍彦
・私の発言 自己紹介と近況報告 大野秀子
・2月の予定
ツイート